100年時代のWonderful LIFE.

「人生100年時代を心ゆくまで謳歌したい」そのような想いを持った20代の記録です。ブログを通じてさまざまな方と繋がりたいです。よろしくお願いします。

幸せを得るには。(続き)

                                         

 

おはようございます。

芸人がいじられる動画が大好きでたまらないしょうざんです。

(↓おすすめ動画です!)


踊るさんま御殿2017名場面 お約束ギャグ

 

本日は、「幸せを得るには。(続き)」というテーマです。

 

.

以前、「幸せを得るには。」というテーマでブログを書きましたが、本日はその続きになります。

(前回の記事をまだお読みでない方はそちらからお読みください♪)

 

takumakuma0829.hatenablog.com

 

前回同様、『幸せのメカニズム』という本からの学びをアウトプットさせていただきます。

 

Amazonのリンクを貼っておきます)

 

 

                                          

長続きする幸福と長続きしない幸福

                                          

 

幸福には、長続きする幸福と長続きしない幸福があるそうです

(研究で明らかにされています)

これらには、「地位材」と「非地位材」が関わっています。

地位材」とは、お金や名誉や地位などの主に人との比較によってもたらされるものです。

非地位材」とは、健康や人間関係、パートナーの存在、達成感などの地位材以外のものです。

 

もうお分かりだと思いますが、

地位材」は、長続きしない幸福

非地位材」は、長続きする幸福   です。

 

もちろん、短期的な幸せを求めて「地位材」獲得を目指すのは良いですが、長期的に幸せになりたければ「非地位材」を目指すことが大切になってきます。

 

(この「非地位材」よりも「地位材」を目指したくなる傾向を、『幸せのメカニズム』では「フォーカシング・イリュージョン」と呼んでいます。)

 

                                          

〇〇を通して人は幸せになる

                                          

 

人は、どのような時に幸福を感じるのでしょうか。

たくさんありますが、一つ大切なこととして、「人を幸せにした時」に自分も幸せになることが分かっています。これには、社会貢献も当てはまります

 

要は、「幸せになりたければ人を幸せにしたり社会貢献しましょうね。」ということです。

 

このロジックでいけば、「仕事」は幸せのために必要な要素なのかもしれません

なぜ働かなければならないのか」の答えがここにありそうです

 

 

                                          

 

本日は、「幸せを得るためには。」というテーマでした。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

幸せな人生を実現するために、今日も1日頑張りましょう!!

 

#ブログ毎日投稿

#幸せのメカニズム