100年時代のWonderful LIFE.

「人生100年時代を心ゆくまで謳歌したい」そのような想いを持った20代の記録です。ブログを通じてさまざまな方と繋がりたいです。よろしくお願いします。

その日1日の充実度につながるモーニングルーティーン。

 

おはようございます。

聞けば、はてなブログが20周年記念とのことです。

おかげさまで楽しく楽しいブログ生活を送らせていただいおります✨

感謝です。いつも本当にありがとうございます。

今後ともよろしくお願いいたします…!

 

本日は、「その日1日の充実度につながるモーニングルーティーン。」というテーマです。

f:id:takumakuma0829:20200904082356p:plain                                         

朝を制するものが1日を制する

                                         

 

「1年の計は元旦にあり。」ということわざがありますが、「1日の計は朝にあり。」だと

本当に思っています。

それくらい朝の時間を有効活用することは、1日の質を高めるためにも重要だと思います。

 

実は私は大の早起き人間でして、平常は5時起床、早いときには4時起床をずっと継続しています。

 

早起きが好きというよりは、朝を生産的に活用し、その日1日を充実させることが大好きなのです。

 

朝って本当に最高ですよね。

神秘的な景色に神秘的な静けさ。

それはふと外を歩いてみたくなるような神秘的な景色。

それは、小鳥のさえずりや雨の音でさえ内包されるような神秘的な静けさ。

f:id:takumakuma0829:20200422105420j:plain

何回のせたか分からないほど使用している写真です笑

朝への愛が溢れ出してしまいました。笑

そんなこんなで、私が朝に行っているモーニングルーティーンを一部ご紹介いたします。

これをやるだけで、その日1日が充実すること間違いなしです…!!

 

                                         

私のモーニングルーティー

                                         

 

①朝起きたらまずは「背伸び・カーテン開け・コップ一杯の水を飲む」を!

朝一番の伸びは寝ている間に悪化している血行を促進するために効果的です。

カーテン開けを行うことで(晴れていれば)日光を浴びることができ、セロトニンという活動を促進するホルモンをブンピルするためにも効果的です。

コップいっぱいの水を飲むことに関して、寝ている間に失われた水分を補給することで全体的な生命活動を促進させます。

 

②朝の10分間散歩

相当量の雨が降っていない限りは、行います。

朝の散歩を行うことで、セロトニンの分泌をさらに促すことができます。

また散歩程度の軽い運動を行うことで、運動不足の解消にもつながりますし、精神面にも良い影響が出ることも証明されています。

 

③朝のシャワー

朝からシャワーを浴びることでサッパリした気持ちになることができます。

 

④瞑想

朝の静かな時間を利用して、瞑想を行っています。基本は5分です。

あまり長くやっても継続できないと意味ないので、私は短い時間で毎日行っています。

おすすめの瞑想音楽です。


www.youtube.com


www.youtube.com

 

⑤メモ書き

赤羽さんが書かれた『0秒思考』という本に紹介されているメモ書きを毎日5枚ほど行っています。やり方は至ってシンプル。A4の紙に心に浮かんだことを1分以内にひたすら書き出すだけ。これをやることで、気持ちや思考の整理ができたり頭の回転が速くなるなどの効果が期待できます。

詳しくは以下の動画をご覧ください。


www.youtube.com


www.youtube.com

 

 

⑥その日1日のスケジュールを確認する

スケジュール帳などを参考に、その日1日の動きを確認します。

1日の見通しが立つことで、1日を有意義にするための施策を考えることもできるようになります。

 

以上が主なルーティーンです。

これら全て実行しても40分ほどですみます。

これは私の考えですが、朝にあれもこれもやる必要はないと思っています。

継続が最も大切であるため、継続できる量をしっかり行うことが大切です。

 

                                         

 

本日は、「その日1日の充実度につながるモーニングルーティーン。」というテーマでした。

何かの参考になれば幸いです😊

それでは、また!